TOPへ

腎・尿路のがん

腎臓がん
(腎がん・腎細胞がん)

腎臓がん(腎がん・腎細胞がん)腎臓がん(腎がん・腎細胞がん)は、腎臓の近位尿細管上皮細胞ががん化し、悪性腫瘍に進行した状態です。初期の腎がんは初期症状がなく、他の疾患における検診などで偶然見つかるもの(偶発がん)がほとんどです。

腎臓がんの症状

初期段階で自覚できる症状はほとんどありません。病気が進行すると、腰や背中の痛み・血尿・腹部のしこり・便秘・吐き気・食欲不振・腹痛・足の痛みなどが現れます。

腎臓がんの検査・診断

腹部超音波検査(エコー検査)

腎臓がんの検査・診断 超音波検査腎臓がん疑いの一次検査として超音波検査は広く用いられます。患者様の負担かるく、簡便に行えます。超音波検査で腎臓がん疑いとなれば、腎臓造影CT検査(条件により単純CT)が必須です。近隣施設と連携し受診同日~数日以内にCT検査を行い、詳細に評価いたします。画像結果を参照しながら、患者様の状況や治療のご希望をうかがい最適な治療をご提案させていただきます。

腎臓がんの治療

第一治療は手術治療となります。腫瘍の大きさにより腎臓部分切除あるいは根治的腎摘出術となります。様々な条件で手術困難とな場合は凍結療法やラジオ波焼灼術が適応となります。他の臓器への転移が認められた場合は全身薬物療法となります。一部の症例では経過観察療法などを検討します。
腎細胞がんの治療が必要な場合は、患者様の希望に合わせて連携先の高度医療機関をご紹介します。

腎盂がん・尿管がん
(上部尿路がん)

腎盂(腎臓で作られた尿が初めに溜まるところ)・尿管・膀胱までの尿路は尿路上皮という細胞で覆われています。その尿路上皮細胞ががん化したものが尿路上皮がんです。尿路を腎盂・尿管を上部尿路、膀胱を下部尿路と解剖学的に分けています。腎盂や尿管にできたがんを腎盂がん、尿管がんと呼びます。

腎盂がん・尿管がんの
症状

初期段階では症状がほとんどありません。自覚できる症状としては、痛みなどがない血尿が現れます。尿管周囲にがんが進行し圧迫したり、血液の塊が尿管に詰まったりすると、尿管閉塞による腎臓の圧があがり、側腹部痛や背部痛を認めることがあります。

腎盂がん・尿管がんの
検査・診断

腎盂がん・尿管がんの検査・診断尿細胞診・尿一般・沈査検査・腹部超音波検査などを実施します。その後、CT検査・MRI検査などを行い、腎盂や尿管を調べ、病理検査を行います。さらに精密検査が必要な場合には、連携する高度医療機関をご案内します。

腎盂がん・尿管がんの
治療

主な治療方法は手術療法と化学療法です。
治療が必要な場合は連携先の高度医療機関をご紹介します。

膀胱がん

膀胱は、尿を溜めたり排出したりする臓器で下腹部の辺りに存在します。膀胱がんは、膀胱内側の尿路上皮細胞に生じる悪性腫瘍です。
特に、男性に多く発症が見られます。特定される原因は分かっていませんが、重要な危険因子として喫煙習慣が指摘されています。

膀胱がんの症状

初期段階では、痛みなどの苦痛症状はほとんどありません。特徴としては、目で見て認識できる血尿が起こります。がんが進行すると、頻尿や排尿時の痛みなどが現れます。

膀胱がんの検査

膀胱鏡

膀胱がんの検査 膀胱鏡内視鏡を尿道から挿入し、膀胱内を確認します。膀胱がんの早期発見には非常に有効な検査です。

超音波検査(エコー検査)

腹部に超音波を当てて検査します。尿を溜めた状態で、腹壁から膀胱を確認します。膀胱内に突出した大きながんは見つけやすいですが、膀胱内視鏡と比較すると見つけにくいことがあります。

尿細胞診

尿の精密検査で、尿中のがん細胞の有無を確認します。膀胱鏡などを併用して実施します。
尿細胞診では、初期のがんは見つけにくいことがあります。

膀胱がんの治療

がんの深さ(深達度)とがんの形(悪性度)に応じて、開腹手術や内視鏡的手術、抗がん剤治療などを検討していきます。
治療が必要な場合は連携先の高度医療機関をご紹介します。

前立腺がん

前立腺がん精液の一部を生成する前立腺は、男性だけが持つ臓器です。尿道を囲むように、膀胱下部に位置しています。
前立腺がんは、この前立腺の一部(外腺)に生じるがんを指します。

前立腺がんの症状

初期の段階では、自覚症状がほとんどありません。がんが進行すると、排尿痛や血尿、排尿障害、骨転移による腰痛などの症状が現れます。

前立腺がんの検査・診断

腫瘍マーカー(PSA)

血液検査を行い、腫瘍マーカー(PSA)を確認します。異常高値(PSA>4)の場合、前立腺がん疑いとなります。前立腺がんの有無を詳しく調べる必要があります。一方で高齢の患者様であれば経過観察してまいります。

画像診断

  • 超音波検査:前立腺の形態を評価します。
  • 前立腺造影MRI検査:前立腺がん疑いの良性・悪性の評価に非常に有用です。

直腸診

肛門から直接医師が指を挿入し、触診を行います。硬く触れる部分があれば、前立腺がんの可能性があると判断されます。

前立腺生検

前立腺組織を採取して病理組織学的に悪性腫瘍細胞の評価を行います。前立腺生検は検査後の感染症のリスクがあるため、北里大学北里研究所病院あるいは近隣の久我山病院で入院検査としています。
「北里大学北里研究所病院泌尿器科」の詳細はこちら

前立腺がんの治療

手術療法、放射線療法、化学療法(抗がん剤・ホルモン療法)など非常に多彩です。
患者様の状況とご希望にあった連携先の高度医療施設へ紹介いたします。当クリニックでは化学療法が可能です。

CONTACTご予約・お問い合わせ

まずはご予約の上、WEB問診もご協力ください。
LINE予約、電話番号は準備中です。お待ちください。